HOME > 弦洲会コミュニティブログ > 2015年5月
「教室紹介のコーナー」 第2回「尾北支部 アザレア会」
第2回目となった今回は小牧市二重堀で活動している「アザレア会」です。
まだ結成4年目の若い会ですが、地元の慰問演奏など活発に活動しています。
現在、12月に行われる中央大会に向けて坂本冬美さんの「あばれ太鼓」を、また今年加入されたメンバーと共に基本練習にも力が入っています。
「私達、アザレア会は小牧市の花である『つつじ』から名前をとり、平成23年1月から会員5名でスタートしました。小牧市の二重堀会館でお稽古しています。今は7名へと会員が増え、毎日和気あいあい楽しくお稽古しています。」
とメンバーの稲垣礼子さんが話してくれました。
興味を持って頂けた方、お問い合わせは弦洲会本部。もしくは当ホームページ内のお問い合わせ欄に書き込みをお願いします。直接メールの場合はkurachitakashi@gmail.comまで。
日時 : 毎月第1・3木曜日、午前10時~
所属 : 尾北支部
会場 : 小牧市・二重堀会館
新設「教室紹介のコーナー」 第1回「豊田支部 琴音会」
各地区で活動する教室紹介コーナーです。
今回は第1回目。豊田市・深田山公民館で練習をしている「琴音会」です。
2年前に1人、そして今月より更にメンバーを1人加え、現在6名で活動しています。
初心者・経験者ともに楽しめるようにと、現在「手のひらを太陽に」と「ふるさとは今も変わらず」というレベルの違う2曲に挑戦中。
会員の野々山輝美さんから・・・
『大正琴の大好きな仲間の集まりです。
教室では、いろんな曲に挑戦しています。
「みんなで 楽しく 明るく 格好よく」
をモットーに頑張っています。
一緒に大正琴の音色を触れてみませんか?』
との事。興味を持って頂けた方、お問い合わせは弦洲会本部。もしくは当ホームページ内のお問い合わせ欄に書き込みをお願いします。直接メールの場合はkurachitakashi@gmail.comまで。
日時 : 毎月第1・3木曜日、午後2時~
所属 : 豊田支部
会場 : 豊田市・深田山公会堂
NEW ENTRY
月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年10月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2014年11月
- 2014年6月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月