弦洲会コミュニティブログ

HOME > 弦洲会コミュニティブログ > 日々の想い

準備

10月も半分を過ぎ、いよいよ各演奏会の準備が最終段階に入ってきました。

各教室は月に2回・・・つまり2週間に1回しか教室がないので、単純に演奏会前の14日間が舞台前最後の教室になります(;^_^A

10月は来週の29日に弦洲会全域の中の有志が出演する「養老改元1300年祭」。11月3日に緑区にあるコミュニティ・センターで名古屋支部の1グループが。11月14日にはシニアコンサートへ豊田・知立支部の会員、そして東三河支部のグループ。11月18日に小牧市でのロビーコンサート。こちらは尾北地区全員ですね。聞くところだと、この期間中に豊田の本地地区でも1つ舞台があるとか。

なにより12月5日の「中央大会」へラストスパートが始まります。有志のグループは月に1回・・・つまり11月の1回を経て、本番です。あ””~多分、会員さんよりドキドキしてます(笑)

豊田文化センター

先日告知した豊田中日文化センターの「芸能フェスティバル」。そのプログラムが手元に届きました。

スキャンではなくてスマホ・カメラなので画像は良くないですが。出番は…

ちょうどお昼からの様です。

第二日曜ならスケジュール、空いてたかな。ちょっと覗きに行けるかも(╹◡╹)

デザイン

11月18日に予定されている「オータムコンサート」のチラシが手元に届きました。

今回この演奏会を企画するにあたり、会場を提供していただいた「ピアーレ」の方からは当初、『翌日、イベントが企画されていて会場が設置済みになるので、音響等のお手伝いは出来ませんが舞台を使用してもらっても構いません。』と話を伺っていたので、どこまで準備が必要なのか・・・と心配していました。そこへ素晴らしいチラシが手元に届きました。以前、ここにもアップしましたが、やっぱり素人が作るのとは違うな~と(;^_^A

 ↓こっちがプロで                      ↓ こっちが素人
      

私のセンスの無さが光ってます・・・( ̄д ̄)

会場確保♪

演奏会用、練習用にと各地で会場を予約をお願いしているのですが、その中でも演奏会用のホールとなると中々大変です。中央大会の会場として使用している「日本特殊陶業市民会館(旧名古屋市民会館)」も他ホールの閉鎖・改築のため定例だった10月から、ここ何年か外れていますし。

昨年の「春の宴」は琴伝流全国大会が4月29日といつもの日程に被ってしまったため、2週ほど前倒しになりましたが。今年は22日と変更なく行えそうなのですが・・・日曜日(;^_^A

市の会館を使うので行事などが入ると、どうしてもそちらが優先になってしまいます。ドキドキしながら連絡をしたのですが、無事、29日に確保出来ました。

ということで、来年度4月に行われる弦洲会定例演奏会「春の宴」は例年通り4月29日に行われます。とりあえず、一安心♪

中央大会に向けて

12月5日に開かれる「中央大会」の準備が本格的に始まってます。

各来賓者への挨拶文の依頼や後援依頼。それに伴う資料の作成から始まり、今はプログラム作りが始まりました。これが・・・(;^_^A

最近では参加グループを増やすため、「お手伝い」や「掛け持ち」をお願いすることも増え、リハ時間を考慮すると、まるで『パズル』です(笑)

基本、「パズル」は大好きなので、早く攻略法を・・・まだ、会主の後ろで見てるだけなんですけどね(笑)

(*^▽^*)

ページトップへ